【特長】
オーバーフローパイプの特徴
メダカ飼育容器のオーバーフロー加工が簡単にできる、いぶきのオーバーフローパイプ。
急な雨などによる増水や水替えの時に大活躍するオーバーフロー方式の排水。このいぶきのオーバーフローパイプを用いることで、いつもご使用のメダカ飼育容器を簡単にオーバーフロー化することが可能です。
Oリングも付属しているため、接続部分からの漏水リスクを軽減します。
※1 パイプ径 φ16
※2 ご使用時にはパイプ径に合わせた穴を空ける必要がございます。
※3 オーバーフローする水の量次第では、生体が吸い込まれる恐れがございます。
オーバーフローキャップの特徴
・オーバーフローパイプに差し込むだけで、メダカの流出を予防することができる、いぶきのオーバーフローキャップ。
急な雨などによる増水や水替えの時に大活躍するオーバーフロー方式の排水。非常に便利なオーバーフロー式排水ですが、メダカの流出への対策が必要です。このいぶきのオーバーフローキャップを用いることで、その対策を簡単に行うことが可能です。
・キャップ部分の径を大きくすることで、水との接触面積を増やし、流出速度の低減や目詰まりの軽減に成功しました。
・スリットを斜めに入れ、渦を発生させることで、水切れの向上に成功しました。
・キャップ内部にスポンジなどを設置することにより、孵化仔魚や稚魚の飼育容器での使用も可能になりました。また、集中ろ過のろ材を充填することで、一次ろ過としても機能します。
※1 適合パイプ径 φ16
※2 本製品の使用により、生体の流出が完全に防止できるわけではありません。
※3 オーバーフローする水の量次第では、生体が吸い込まれる恐れがございます。
※4 本製品の使用により、目詰まりが完全に防止できるわけではありません。